応募する »

ネスレヘルスサイエンスカンパニー 営業職

ネスレヘルスサイエンスカンパニー 営業職

≪医療機関向け≫栄養補助食品・流動食の営業職(2024年2月入社)

 

多様なバックグラウンドを持つ社員が活躍中!「栄養」の持つ力で、共に未来を切り開きませんか

 

■会社紹介

Empowering healthier lives through nutrition”「栄養を通じて、より健康的な生活を支援する」が私達のパーパスです。

 

ネスレ ヘルスサイエンスは、2011年に食品飲料業界のリーディングカンパニーであるネスレによって創設されました。私達のビジネスは継続的に成長しており、その原動力は「人」と「付加価値性の高い製品」「グローバルカンパニーとしての研究開発力」です。

 

Be BOLD 大胆に・Be COLLABORATIVE 協力的に・Be SIMPLE AND FOCUSED シンプルに という行動原則のもと、栄養の力を社会に広めています。

 

■仕事内容

医療機関や介護施設の課題を解決するニュートリション・パートナーとしての提案営業

 

【業務概要】

日本では歴史がある「アイソカル」ブランドや「ペプタメン」といった栄養補助食品や流動食を主に扱います。施設の課題に応じて栄養補助食品の提案だけでなく、施設が抱える真の課題を”食”の観点から解決するためのソリューション提案も行います。

 

具体的には市場データと顧客との面談、その他情報収集を通じて顧客課題を特定・理解し、自社の各ソリューション(診断ツール、製品、学術情報、課題解決ノウハウ)を活かして顧客へ提案を行います。

例えば病院にも様々な機能や診療科があるため、それぞれの現状や課題に応じて最適な提案を行います。

機能の例:高度急性期、急性期、回復期、慢性期

 


【仕事の魅力・業務を通して経験できること】

・付加価値性の高い製品をラインアップしているため、顧客の利益に直結する提案ができます

・エリア単位でのセミナーやイベント企画の機会があり、地域医療への貢献機会ができます

・顧客の顕在的課題と潜在的課題を特定するために、多職種の方と話す機会があり、それぞれの目線で会話・提案をすることが求められます

職種の例)医師、看護師、管理栄養士、経営層(院長先生、理事長先生、事務長)、リハビリテーションを担う方々

 

・担当エリアの現状分析に基づき必要な施策や企画の立案・実行をするため、現状を分析し、周囲を巻き込み、企画を推進する経験ができます

・日々進歩する「医療・栄養」の分野に関わるため、医療や栄養の知見が獲得できます

 

【その他(はたらく環境や魅力)】

・ネスレグループの充実した福利厚生があります

・社内研修や自己学習支援など、能力開発の機会があります

・直行直帰のスタイルなので、柔軟な働き方が出来ます

 

■応募資格・必要な能力・ 経験

【応募資格(必須)】

・個人/法人営業のご経験

・第一種普通自動車運転免許

 

【学歴】

・大学卒以上

 

【活躍社員のバックグラウンドの例】

証券会社、銀行、人材紹介会社、製薬メーカー、ITベンチャー、旅行代理店など様々

 

■勤務地

入社後の約2カ月間は研修期間で、東京本社研修とご自宅からのオンライン研修を行います。

※東京本社:ネスレ日本株式会社 東京コマーシャルオフィス/東京都品川区東品川2丁目2番20号天王洲オーシャンスクエア20階

研修終了後の初勤務地については、研修期間中に決定します

(全国の勤務地へ配属の可能性有:北海道/東北/関東/関西/中部/中四国/九州/沖縄)

 

入社時期:2024年2月1日(一斉に研修を行うため、入社時期の変更はできません)

ご応募の際は履歴書・職務経歴書の2点をアップロードいただきますようお願いします(日本語)

 

■雇用

雇用形態:正社員(試用期間 6ヶ月)

給与:月給制 想定年収550~650万円

※年収は年齢・経験・スキルを考慮の上、決定します

 

賞与:年2回支給(6月、12月)

昇給:年1回(4月)

※勤務状況及び個人と会社業績を考慮の上、決定いたします

諸手当:深夜・休日勤務手当、別居手当ほか

 

休日:年間休日123日・週休二日制 (土、日、祝、夏季、クリスマス、年末年始)

休暇:年次有給休暇(初年度10日を入社日に付与)、積立年休、慶弔休暇、看護(子)・介護休暇、生理休暇

就業時間:09:00~17:45事業場外みなし労働制(休憩60分、実働07時間45分)

 

保険:健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険

その他制度:産前産後休業、育児休業、介護休業、退職金制度・確定拠出年金制度・財形貯蓄(住宅・年金)・借上社宅制度・リゾート施設(契約保養所)・国内、海外研修制度・社員持株会 等

※備考:手当、福利厚生につきましては、改定、見直しがされる可能性があります

 

■働く環境

・入社後約2か月間、導入研修を実施(業界未経験の方も安心の充実した研修プログラム)

・自己啓発・語学学習・階層別研修・選択型研修など、会社として学びをサポート

・NRサプリメントアドバイザー資格の取得サポート

・入社後約半年間、ブラザーシスター制(OJT制度)を導入

 

また、ネスレ ヘルスサイエンスでは様々なキャリアを築く機会もあり、

そのための上司との定期的な面談を実施する制度もあります

 

■選考情報

書類選考→録画選考⇒1次面接(オンライン)⇒適性テスト・最終面接(対面)⇒内定、採用

 

■採用サイトで働き方を知る          

https://nestle.jp/healthscience/recruit

私たちネスレ(Nestlé)は、世界最大の食品飲料企業です。308,000人の社員が、生活の質を高め、より健康的な未来に貢献するために日々活動しています。私たちの価値観は、自分自身に対する敬意、他の人に対する敬意、多様性への敬意、そして未来への敬意に基づいています。2018年に914億スイスフラン以上になり、85ヶ国以上に413の工場を持ち、幅広くビジネスを行っています。私たちは社員が最も重要な資産であると信じています。多様なチームや文化と連携しながら、さまざまなビジネス、ファンクション、地域に亘ったダイナミックで包括的な雇用や成長の機会を提供します。

ネスレ日本でのキャリアについての情報はこちらから:www.nestle.co.jp/jobs

≪医療機関向け≫栄養補助食品・流動食の営業職(2024年2月入社)

 

多様なバックグラウンドを持つ社員が活躍中!「栄養」の持つ力で、共に未来を切り開きませんか

 

■会社紹介

Empowering healthier lives through nutrition”「栄養を通じて、より健康的な生活を支援する」が私達のパーパスです。

 

ネスレ ヘルスサイエンスは、2011年に食品飲料業界のリーディングカンパニーであるネスレによって創設されました。私達のビジネスは継続的に成長しており、その原動力は「人」と「付加価値性の高い製品」「グローバルカンパニーとしての研究開発力」です。

 

Be BOLD 大胆に・Be COLLABORATIVE 協力的に・Be SIMPLE AND FOCUSED シンプルに という行動原則のもと、栄養の力を社会に広めています。

 

■仕事内容

医療機関や介護施設の課題を解決するニュートリション・パートナーとしての提案営業

 

【業務概要】

日本では歴史がある「アイソカル」ブランドや「ペプタメン」といった栄養補助食品や流動食を主に扱います。施設の課題に応じて栄養補助食品の提案だけでなく、施設が抱える真の課題を”食”の観点から解決するためのソリューション提案も行います。

 

具体的には市場データと顧客との面談、その他情報収集を通じて顧客課題を特定・理解し、自社の各ソリューション(診断ツール、製品、学術情報、課題解決ノウハウ)を活かして顧客へ提案を行います。

例えば病院にも様々な機能や診療科があるため、それぞれの現状や課題に応じて最適な提案を行います。

機能の例:高度急性期、急性期、回復期、慢性期

 


【仕事の魅力・業務を通して経験できること】

・付加価値性の高い製品をラインアップしているため、顧客の利益に直結する提案ができます

・エリア単位でのセミナーやイベント企画の機会があり、地域医療への貢献機会ができます

・顧客の顕在的課題と潜在的課題を特定するために、多職種の方と話す機会があり、それぞれの目線で会話・提案をすることが求められます

職種の例)医師、看護師、管理栄養士、経営層(院長先生、理事長先生、事務長)、リハビリテーションを担う方々

 

・担当エリアの現状分析に基づき必要な施策や企画の立案・実行をするため、現状を分析し、周囲を巻き込み、企画を推進する経験ができます

・日々進歩する「医療・栄養」の分野に関わるため、医療や栄養の知見が獲得できます

 

【その他(はたらく環境や魅力)】

・ネスレグループの充実した福利厚生があります

・社内研修や自己学習支援など、能力開発の機会があります

・直行直帰のスタイルなので、柔軟な働き方が出来ます

 

■応募資格・必要な能力・ 経験

【応募資格(必須)】

・個人/法人営業のご経験

・第一種普通自動車運転免許

 

【学歴】

・大学卒以上

 

【活躍社員のバックグラウンドの例】

証券会社、銀行、人材紹介会社、製薬メーカー、ITベンチャー、旅行代理店など様々

 

■勤務地

入社後の約2カ月間は研修期間で、東京本社研修とご自宅からのオンライン研修を行います。

※東京本社:ネスレ日本株式会社 東京コマーシャルオフィス/東京都品川区東品川2丁目2番20号天王洲オーシャンスクエア20階

研修終了後の初勤務地については、研修期間中に決定します

(全国の勤務地へ配属の可能性有:北海道/東北/関東/関西/中部/中四国/九州/沖縄)

 

入社時期:2024年2月1日(一斉に研修を行うため、入社時期の変更はできません)

ご応募の際は履歴書・職務経歴書の2点をアップロードいただきますようお願いします(日本語)

 

■雇用

雇用形態:正社員(試用期間 6ヶ月)

給与:月給制 想定年収550~650万円

※年収は年齢・経験・スキルを考慮の上、決定します

 

賞与:年2回支給(6月、12月)

昇給:年1回(4月)

※勤務状況及び個人と会社業績を考慮の上、決定いたします

諸手当:深夜・休日勤務手当、別居手当ほか

 

休日:年間休日123日・週休二日制 (土、日、祝、夏季、クリスマス、年末年始)

休暇:年次有給休暇(初年度10日を入社日に付与)、積立年休、慶弔休暇、看護(子)・介護休暇、生理休暇

就業時間:09:00~17:45事業場外みなし労働制(休憩60分、実働07時間45分)

 

保険:健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険

その他制度:産前産後休業、育児休業、介護休業、退職金制度・確定拠出年金制度・財形貯蓄(住宅・年金)・借上社宅制度・リゾート施設(契約保養所)・国内、海外研修制度・社員持株会 等

※備考:手当、福利厚生につきましては、改定、見直しがされる可能性があります

 

■働く環境

・入社後約2か月間、導入研修を実施(業界未経験の方も安心の充実した研修プログラム)

・自己啓発・語学学習・階層別研修・選択型研修など、会社として学びをサポート

・NRサプリメントアドバイザー資格の取得サポート

・入社後約半年間、ブラザーシスター制(OJT制度)を導入

 

また、ネスレ ヘルスサイエンスでは様々なキャリアを築く機会もあり、

そのための上司との定期的な面談を実施する制度もあります

 

■選考情報

書類選考→録画選考⇒1次面接(オンライン)⇒適性テスト・最終面接(対面)⇒内定、採用

 

■採用サイトで働き方を知る          

https://nestle.jp/healthscience/recruit

私たちネスレ(Nestlé)は、世界最大の食品飲料企業です。308,000人の社員が、生活の質を高め、より健康的な未来に貢献するために日々活動しています。私たちの価値観は、自分自身に対する敬意、他の人に対する敬意、多様性への敬意、そして未来への敬意に基づいています。2018年に914億スイスフラン以上になり、85ヶ国以上に413の工場を持ち、幅広くビジネスを行っています。私たちは社員が最も重要な資産であると信じています。多様なチームや文化と連携しながら、さまざまなビジネス、ファンクション、地域に亘ったダイナミックで包括的な雇用や成長の機会を提供します。

ネスレ日本でのキャリアについての情報はこちらから:www.nestle.co.jp/jobs

TOKYO, JP, 140-0002

TOKYO, JP, 140-0002

応募する »