応募する »

サプライ・チェーン 受発注・物流スペシャリスト

サプライ・チェーン 受発注・物流スペシャリスト

仕事内容
【受発注及び関連するサプライ・チェーンオペレーション全般】
ネスレ日本の製品受発注および物流オペレーションの実行及び管理、サプライチェーン関連KPI策定及び改善、サプライチェーンプロジェクトのサポート及び導入など。経験や能力によってリーダーとしての役割、マネジャーへの昇進の機会もあります。

【具体的な業務】
・受注、納品、請求に関する顧客との窓口、問題解決
・製品在庫の引き当て、出荷指図
・社内関係部署、社外のパートナーとの調整
・業務 & 物流プロセス改善、効率化の提案、実行
・社内外のステークホルダーとの協働取組み
・サプライチェーンデータの収集・分析

【部署紹介】
カスタマーサプライチェーン部では、総合食品メーカーのサプライチェーン機能の最上流に位置し、B2B顧客(問屋や小売りなど)からの受注、在庫引当、商品の出荷手配、請求までのプロセスを管轄しています。扱う商品は、コーヒー等の飲料から、菓子、調味料、栄養補助食品、ペットフードなど多岐に渡ります。顧客、社内の関係部署、社外のパートナーとコミュニケーションをとりながら、確実、円滑に顧客に商品を届けること、そしてそのプロセスを改善しながら競争力のあるサービスを開発し、創造することが使命です。キャリア形成については、他のSCM関連部門(物流部、需給企画等)を担当いただくことも可能であり、将来サプライチェーンマネジメント全般において活躍できる人材育成を行っています。

【部署構成】
総数38名(男性12名 / 女性26名)
|応募資格・求める人材
学歴:大学卒 以上
語学力:日本語(ビジネスレベル以上の読み・書き・話す)/ビジネスレベルの英語(TOEIC 700点以上のレベルが望ましい。毎日は使用しないが、会議、メール、プレゼンなどで英語を使う機会あり。
その他必要な資格: 特になし
【必須条件】
・Excel、Word、PowerPoint、Teams等のPCスキル
・顧客や社内外のステークホルダーとの円滑なコミュニケーション力・調整能力
・問題解決能力
・改善提案、実行能力
・エクセルやPower BIを使用したデータ管理・分析能力
【歓迎条件】
・食品・消費財メーカーでのサプライ・チェーンやオペレーション管理・物流管理業務の実務経験(3年以上)
・SAPを使用した業務経験
・英語でのプレゼンテーションやレポーティング経験

【求められる人物像】
・常に成長、改善するマインドのある人
・互いを尊重しながら最善策を見つけ、関係者と協力して実行に移すことができる人
・指示されて動くのではなく、自ら提案を行う仕事のスタイルが身についている人
・成果が出せるように自己管理がしっかりできる人
・自分の業務だけでなく、広い視野をもって考えることができる人
・英語でのプレゼンテーションやレポーティング経験
・日本語、英語でのコミュニケーション能力をお持ちの方
|条件・処遇
雇用形態:正社員/期間の定めなし(試用期間6ヶ月)
勤務地:神戸本社/神戸市中央区御幸通7-1-15 ネスレハウス(三宮ビル南館) 最寄り駅:三ノ宮駅
転勤/出向:当面なし(入社後の異動などによっては可能性あり)
募集人数:1名
給与:月給制。年収460~800万円程度(年収は年齢・経験・スキルを考慮の上、決定いたします)
諸手当:賞与年2回(6月・12月)、グレード手当、通勤手当
休日:年間休日123日・完全週休二日制 (土、日、祝、夏季・年末年始休暇)、慶弔休暇
有給休暇:初年度10日(入社日に付与)最大20日
就業時間:9:00-17:45(休憩60分、実働7時間45分)一定期間ののち企画業務型裁量労働制
社会保険:健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
福利厚生:借上社宅制度、退職金制度、確定拠出年金制度、積立年金保険、財形貯蓄、社員持ち株制度、育児休業・介護休業制度、各種研修制度など
リモートワーク:あり。オフィス勤務とリモートワークを組み合わせ、それぞれのメリットを生かした柔軟で効果的なハイブリッド・ワーキング・モデルを実施。ただし、業務内容や役割などビジネス上のニーズによりオフィス勤務とリモートワークのバランスは異なる。
備考:諸手当・福利厚生につきましては、改定や見直しがされる可能性があります

仕事内容
【受発注及び関連するサプライ・チェーンオペレーション全般】
ネスレ日本の製品受発注および物流オペレーションの実行及び管理、サプライチェーン関連KPI策定及び改善、サプライチェーンプロジェクトのサポート及び導入など。経験や能力によってリーダーとしての役割、マネジャーへの昇進の機会もあります。

【具体的な業務】
・受注、納品、請求に関する顧客との窓口、問題解決
・製品在庫の引き当て、出荷指図
・社内関係部署、社外のパートナーとの調整
・業務 & 物流プロセス改善、効率化の提案、実行
・社内外のステークホルダーとの協働取組み
・サプライチェーンデータの収集・分析

【部署紹介】
カスタマーサプライチェーン部では、総合食品メーカーのサプライチェーン機能の最上流に位置し、B2B顧客(問屋や小売りなど)からの受注、在庫引当、商品の出荷手配、請求までのプロセスを管轄しています。扱う商品は、コーヒー等の飲料から、菓子、調味料、栄養補助食品、ペットフードなど多岐に渡ります。顧客、社内の関係部署、社外のパートナーとコミュニケーションをとりながら、確実、円滑に顧客に商品を届けること、そしてそのプロセスを改善しながら競争力のあるサービスを開発し、創造することが使命です。キャリア形成については、他のSCM関連部門(物流部、需給企画等)を担当いただくことも可能であり、将来サプライチェーンマネジメント全般において活躍できる人材育成を行っています。

【部署構成】
総数38名(男性12名 / 女性26名)
|応募資格・求める人材
学歴:大学卒 以上
語学力:日本語(ビジネスレベル以上の読み・書き・話す)/ビジネスレベルの英語(TOEIC 700点以上のレベルが望ましい。毎日は使用しないが、会議、メール、プレゼンなどで英語を使う機会あり。
その他必要な資格: 特になし
【必須条件】
・Excel、Word、PowerPoint、Teams等のPCスキル
・顧客や社内外のステークホルダーとの円滑なコミュニケーション力・調整能力
・問題解決能力
・改善提案、実行能力
・エクセルやPower BIを使用したデータ管理・分析能力
【歓迎条件】
・食品・消費財メーカーでのサプライ・チェーンやオペレーション管理・物流管理業務の実務経験(3年以上)
・SAPを使用した業務経験
・英語でのプレゼンテーションやレポーティング経験

【求められる人物像】
・常に成長、改善するマインドのある人
・互いを尊重しながら最善策を見つけ、関係者と協力して実行に移すことができる人
・指示されて動くのではなく、自ら提案を行う仕事のスタイルが身についている人
・成果が出せるように自己管理がしっかりできる人
・自分の業務だけでなく、広い視野をもって考えることができる人
・英語でのプレゼンテーションやレポーティング経験
・日本語、英語でのコミュニケーション能力をお持ちの方
|条件・処遇
雇用形態:正社員/期間の定めなし(試用期間6ヶ月)
勤務地:神戸本社/神戸市中央区御幸通7-1-15 ネスレハウス(三宮ビル南館) 最寄り駅:三ノ宮駅
転勤/出向:当面なし(入社後の異動などによっては可能性あり)
募集人数:1名
給与:月給制。年収460~800万円程度(年収は年齢・経験・スキルを考慮の上、決定いたします)
諸手当:賞与年2回(6月・12月)、グレード手当、通勤手当
休日:年間休日123日・完全週休二日制 (土、日、祝、夏季・年末年始休暇)、慶弔休暇
有給休暇:初年度10日(入社日に付与)最大20日
就業時間:9:00-17:45(休憩60分、実働7時間45分)一定期間ののち企画業務型裁量労働制
社会保険:健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
福利厚生:借上社宅制度、退職金制度、確定拠出年金制度、積立年金保険、財形貯蓄、社員持ち株制度、育児休業・介護休業制度、各種研修制度など
リモートワーク:あり。オフィス勤務とリモートワークを組み合わせ、それぞれのメリットを生かした柔軟で効果的なハイブリッド・ワーキング・モデルを実施。ただし、業務内容や役割などビジネス上のニーズによりオフィス勤務とリモートワークのバランスは異なる。
備考:諸手当・福利厚生につきましては、改定や見直しがされる可能性があります

KOBE, JP, 651-0087

KOBE, JP, 651-0087

応募する »