ITデータアナリティクスマネジャー
ITデータアナリティクスマネジャー
Be a part of Nestlé. Be a force for good | 我々と一緒に食の持つ力でより良い未来を作る力(force)になりませんか?
求人内容
*Business level Japanese (speaking, writing & reading) is required for this position.
*応募の際、次の書類をキャリアサイトにアップロードしてください:履歴書、職務履歴書、英文レジュメ
上記書類すべてをキャリアサイトのマイページにアップロードしてから求人に応募してください(新規のかたはページ右下の応募するよりアカウントご作成いただけます)
雇用形態:正社員/期間の定めなし(試用期間6ヶ月)
役職:マネジャー
勤務地: ネスレ日本株式会社 本社/神戸市中央区御幸通7丁目1番15号 ネスレハウス(三宮ビル南館)
JR:三ノ宮駅、 阪急・阪神:神戸三宮駅、 神戸市営地下鉄:三宮駅 から徒歩約5分
募集人数:1名
入社時期:2023年5月以降
転勤/出向:当面なし(入社後の異動などによっては可能性あり)
部署構成:総数22名(男性14名 / 女性9名)
部署紹介・業務内容
部署紹介
当部はネスレ日本におけるIT部門として、基幹システムの開発・保守、社内インフラの構築及び運用保守、ITサービスデスク、またネスレ全体でのIT組織の一員として、様々なIT戦略のマーケットレベルでの実行に携わっています。日本にいながらも、アジア、ヨーロッパなど、様々な地域のITメンバーと共に働ける面白さがあります。また、ハイブリッド型の勤務を採用しており、社員全員がパフォーマンスを最大限発揮できるよう、柔軟な働き方を推進しています。部内には特定のアプリやインフラに強いエンジニアから、ビジネスアナリスト、ITマネジメントまで、様々なバックグランドを持ったメンバーが、お互いに協力しあいながら日々の業務を遂行しています。
業務は、マーケット(日本)におけるデータガバナンスを調整し、海外のデータ部門と緊密に連携して行っています。変更管理と変化を受け入れることを最も大切にしており、業務の継続的見直し、プロセス統合のドライブを行いながら、価値の実現を確実にするだけでなく、すべての間接部門・事業部門において、データリテラシー(能力開発・構築・トレーニング)の更なる発展を目指しています。
業務内容
・データ分析のcapabilityとデータエコシステムが、ネスレ日本のビジネス上の課題に対してどのように役立てられるかを示す
・ビジネス戦略/中長期計画/当年度ビジネスプランのプラニングサイクルに沿って、社内のデータ分析、データ利用者、レポートパブリシャーから成るネットワークを通じ、分析ポートフォリオの作成および展開を担う
・データおよび分析のユースケースの優先順位付け、展開ロードマッピング(導入・展開プラン)、ビジネスケースの作成のサポート
・価値を引き出すための機能、カテゴリー、または共同イニシアチブからの戦略的/実行ユースケースにスケーリングされた分析を組み込みながら、エンティティ主導のユースケースを実行する
・テストやラーニングを繰り返し、新しいアイデアの革新・アジャイル開発からもたらせられるビジネス価値の例を提示する
*ビジネスのデジタル化に伴い、オンラインデータ・オフラインデータを中心としたデータストラテジーやデータガバナンスの導入を手掛けるとともに、マーケットとして必要なデータの見極め、データモデル(データレイク)の構築(運用含む)などをプロジェクトを通して、実現することが期待されます。
応募資格・求める経験/能力・スキル
【応募資格】
学歴:大学卒 以上(工学部・コンピュータサイエンス・数学・統計関係学部等)
語学力:ビジネスレベルの日本語(読み・書き・話す)/英語(TOEIC 850点以上のレベルが望ましい。文書作成や会話など英語を使用する機会は多い)
必要な資格: なし
【経験/スキル(必須)】
-10年以上のコマーシャル分析のご経験
-データの視覚化と統計手法およびソフトウェア(MS Power BI、R、Python、オープンソース等)およびクラウド環境(AZURE、AWS、Google Cloud等)の知識を活用した実証済みのご経験(PoC)
-分析モデルを活用してビジネス上の問題を解決し、デプロイさせ、ビジネス価値の向上をもたらしたご経験
-チームをリードしたご経験
-グローバルな環境で、バーチャルチーム(仮想チーム)と協働したご経験
-コミュニケーション能力(複雑なメッセージを簡素化する力、上級管理職へアドバイスする力)
【経験/スキル(望ましい)】
-FMCG/CPGまたは小売業界でのビジネス知識および、そのドメインで考え得るシナリオ分析への適用
-複雑な結果と洞察を技術的および非技術的な対象者に伝達する力
【求められる人物像】
・事業部、間接部門の目標を理解し、データ分析を通して貢献出来る方
・経営層含む社内外のステークホルダーマネジメントができる方
・分析コラボレーションを成功させる能力をお持ちの方
勤務条件
給与:月給制。年収850~1100万円程度 *年収は年齢・経験・スキルを考慮の上、決定いたします
賞与・昇給:賞与 年2回支給/昇給 年1回(4月)*勤務状況及び個人と会社業績を考慮の上、決定いたします
手当:通勤交通費(会社規定により支給)、別居手当等
休日:年間休日123日・完全週休二日制 (土、日、祝、夏季・年末年始休暇)、慶弔休暇
有給休暇:初年度10日(入社日に付与)最大20日
就業時間: 09:00~17:45(休憩60分、実働07時間45分)※管理監督者の為、残業手当はございません。
社会保険:健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
福利厚生:退職金制度・確定拠出年金制度・財形貯蓄(住宅・年金)・育児休業・介護休業制度・借上社宅制度・リゾート施設(契約保養所)・国内・海外研修制度 等
備考:手当、福利厚生につきましては、改定、見直しがされる可能性があります
共に取り組めば、一人よりはるかに多くのことを達成できます
ネスレの一員になれば、より広い社会の一翼を担うことになります。それは共通の目的をもって団結する人々のコミュニティであり、より良い未来の実現を目指す組織です。「Good food, Good life」を合言葉に、ネスレはその事業と製品を通じて、何百万という人々の毎日の生活に接しています。そうして、個人と家族のために、コミュニティのために、そして地球のために、より健康で幸せな未来を形作る取り組みに貢献しています。
ネスレ日本でのキャリアについての情報はこちらから:www.nestle.co.jp/jobs
Be a part of Nestlé. Be a force for good | 我々と一緒に食の持つ力でより良い未来を作る力(force)になりませんか?
求人内容
*Business level Japanese (speaking, writing & reading) is required for this position.
*応募の際、次の書類をキャリアサイトにアップロードしてください:履歴書、職務履歴書、英文レジュメ
上記書類すべてをキャリアサイトのマイページにアップロードしてから求人に応募してください(新規のかたはページ右下の応募するよりアカウントご作成いただけます)
雇用形態:正社員/期間の定めなし(試用期間6ヶ月)
役職:マネジャー
勤務地: ネスレ日本株式会社 本社/神戸市中央区御幸通7丁目1番15号 ネスレハウス(三宮ビル南館)
JR:三ノ宮駅、 阪急・阪神:神戸三宮駅、 神戸市営地下鉄:三宮駅 から徒歩約5分
募集人数:1名
入社時期:2023年5月以降
転勤/出向:当面なし(入社後の異動などによっては可能性あり)
部署構成:総数22名(男性14名 / 女性9名)
部署紹介・業務内容
部署紹介
当部はネスレ日本におけるIT部門として、基幹システムの開発・保守、社内インフラの構築及び運用保守、ITサービスデスク、またネスレ全体でのIT組織の一員として、様々なIT戦略のマーケットレベルでの実行に携わっています。日本にいながらも、アジア、ヨーロッパなど、様々な地域のITメンバーと共に働ける面白さがあります。また、ハイブリッド型の勤務を採用しており、社員全員がパフォーマンスを最大限発揮できるよう、柔軟な働き方を推進しています。部内には特定のアプリやインフラに強いエンジニアから、ビジネスアナリスト、ITマネジメントまで、様々なバックグランドを持ったメンバーが、お互いに協力しあいながら日々の業務を遂行しています。
業務は、マーケット(日本)におけるデータガバナンスを調整し、海外のデータ部門と緊密に連携して行っています。変更管理と変化を受け入れることを最も大切にしており、業務の継続的見直し、プロセス統合のドライブを行いながら、価値の実現を確実にするだけでなく、すべての間接部門・事業部門において、データリテラシー(能力開発・構築・トレーニング)の更なる発展を目指しています。
業務内容
・データ分析のcapabilityとデータエコシステムが、ネスレ日本のビジネス上の課題に対してどのように役立てられるかを示す
・ビジネス戦略/中長期計画/当年度ビジネスプランのプラニングサイクルに沿って、社内のデータ分析、データ利用者、レポートパブリシャーから成るネットワークを通じ、分析ポートフォリオの作成および展開を担う
・データおよび分析のユースケースの優先順位付け、展開ロードマッピング(導入・展開プラン)、ビジネスケースの作成のサポート
・価値を引き出すための機能、カテゴリー、または共同イニシアチブからの戦略的/実行ユースケースにスケーリングされた分析を組み込みながら、エンティティ主導のユースケースを実行する
・テストやラーニングを繰り返し、新しいアイデアの革新・アジャイル開発からもたらせられるビジネス価値の例を提示する
*ビジネスのデジタル化に伴い、オンラインデータ・オフラインデータを中心としたデータストラテジーやデータガバナンスの導入を手掛けるとともに、マーケットとして必要なデータの見極め、データモデル(データレイク)の構築(運用含む)などをプロジェクトを通して、実現することが期待されます。
応募資格・求める経験/能力・スキル
【応募資格】
学歴:大学卒 以上(工学部・コンピュータサイエンス・数学・統計関係学部等)
語学力:ビジネスレベルの日本語(読み・書き・話す)/英語(TOEIC 850点以上のレベルが望ましい。文書作成や会話など英語を使用する機会は多い)
必要な資格: なし
【経験/スキル(必須)】
-10年以上のコマーシャル分析のご経験
-データの視覚化と統計手法およびソフトウェア(MS Power BI、R、Python、オープンソース等)およびクラウド環境(AZURE、AWS、Google Cloud等)の知識を活用した実証済みのご経験(PoC)
-分析モデルを活用してビジネス上の問題を解決し、デプロイさせ、ビジネス価値の向上をもたらしたご経験
-チームをリードしたご経験
-グローバルな環境で、バーチャルチーム(仮想チーム)と協働したご経験
-コミュニケーション能力(複雑なメッセージを簡素化する力、上級管理職へアドバイスする力)
【経験/スキル(望ましい)】
-FMCG/CPGまたは小売業界でのビジネス知識および、そのドメインで考え得るシナリオ分析への適用
-複雑な結果と洞察を技術的および非技術的な対象者に伝達する力
【求められる人物像】
・事業部、間接部門の目標を理解し、データ分析を通して貢献出来る方
・経営層含む社内外のステークホルダーマネジメントができる方
・分析コラボレーションを成功させる能力をお持ちの方
勤務条件
給与:月給制。年収850~1100万円程度 *年収は年齢・経験・スキルを考慮の上、決定いたします
賞与・昇給:賞与 年2回支給/昇給 年1回(4月)*勤務状況及び個人と会社業績を考慮の上、決定いたします
手当:通勤交通費(会社規定により支給)、別居手当等
休日:年間休日123日・完全週休二日制 (土、日、祝、夏季・年末年始休暇)、慶弔休暇
有給休暇:初年度10日(入社日に付与)最大20日
就業時間: 09:00~17:45(休憩60分、実働07時間45分)※管理監督者の為、残業手当はございません。
社会保険:健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
福利厚生:退職金制度・確定拠出年金制度・財形貯蓄(住宅・年金)・育児休業・介護休業制度・借上社宅制度・リゾート施設(契約保養所)・国内・海外研修制度 等
備考:手当、福利厚生につきましては、改定、見直しがされる可能性があります
共に取り組めば、一人よりはるかに多くのことを達成できます
ネスレの一員になれば、より広い社会の一翼を担うことになります。それは共通の目的をもって団結する人々のコミュニティであり、より良い未来の実現を目指す組織です。「Good food, Good life」を合言葉に、ネスレはその事業と製品を通じて、何百万という人々の毎日の生活に接しています。そうして、個人と家族のために、コミュニティのために、そして地球のために、より健康で幸せな未来を形作る取り組みに貢献しています。
ネスレ日本でのキャリアについての情報はこちらから:www.nestle.co.jp/jobs
KOBE, JP, 651-0087
KOBE, JP, 651-0087