応募する »

マーケティングスペシャリスト ONSグループ

マーケティングスペシャリスト ONSグループ

ネスレ ヘルス サイエンス(Nestlé Health Science)は、2011年、食品飲料業界のリーディングカンパニーであるNestléによって創設されました。私たちは、消費者、患者、医療従事者の健康状態を変える役割を促進することに重点を置いたユニークな健康科学企業です。 栄養面でのソリューションを通した生活の質の向上に重点を置いて、管理された栄養によって健康を改善する科学的および臨床的進歩を活用しています。この先進的な企業の背景には、世界中で活躍する3,000人の社員が影響力をもたらしています。約50ヶ国で世界的に事業を展開しているこのネスレヘルスサイエンスで、健康の未来、そしてあなたの今後のキャリアに影響を与えてみませんか?

 

 

マーケティングスペシャリスト ONSグループ

 

*Business-level Japanese (speaking, writing & reading) is required for this position.

*応募の際、次の書類をアップロードしてください:日本語 履歴書、職務履歴書

(新規の方はページ右下の“応募する”よりアカウントをご作成いただけます)

 

ネスレ ヘルスサイエンスは世界140カ国以上で、一般消費者向け健康食品、医療介護施設向け栄養補助食品、科学的知見を取り入れたビタミンやサプリメントなど、幅広いブランドを展開しています。

 

仕事内容:

このポジションでは、ネスレ ヘルスサイエンス製品の中でも、栄養補助食品や介護食品をご担当いただき、消費者プロモーションやブランドマネジメントを行っていただきます。

具体的には、以下のような業務をお任せします。

 

  • 担当製品カテゴリーの市場、競合、消費者分析

  • ブランド育成のためのプロモ―ション戦略立案と実施、KPI管理

  • 社内関連部署と協働し、オムニチャネル環境でのチャネル戦略開発

  • 担当製品ブランドの広告物、販促資材等の制作と管理

  • 担当製品ブランドの製造需給計画の管理

  • 新製品開発企画立案と実施(コンセプト、ネーミング、パッケージ開発)

(変更の範囲) 会社の定める業務

 

【部署紹介】

ONSグループは、世界各国のネスレグループの情報を取り入れながら、日本のニーズに合った製品企画や販売戦略を実施するマーケティングチーム、メディカル戦略の立案やエビデンスの創出・発信、特別用途食品や機能性表示食品といったヘルスクレームの申請・メンテナンスなどを行うメディカルアフェアーズチームで構成されている、マーケティング&メディカルアフェアーズ統括部の中にある組織の一つです。ONS製品(経口栄養補助製品)の担当を担っており、様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しています。

 

【部署構成】

総数4名(男性2名 / 女性2名)

 

応募資格・求める人材

 

学歴:大学卒 以上
語学力:日本語(ビジネスレベル以上の読み・書き・話す)
その他必要な資格: 特になし

 

【必須条件】

・3年以上の健康食品や介護食品のマーケティング、ブランド管理業務経験(市場分析、リサーチ、消費者プロモ―ション、製品開発プロジェクト管理など)

 

【歓迎条件】

・医学系・栄養学系・薬学系の大学院・大学卒

・医療、介護業界におけるビジネス経験

・デジタルマーケティング経験(SEO、SEM、アフィリエイト、インフルエンサー)

・ビジネスレベルの英語(海外とのWEB面談やメールが可能なレベル)

 

条件・処遇

募集者の名称:ネスレ日本株式会社

雇用形態:正社員(期間の定め:無)

試用期間:有(6ヶ月)

 

勤務地:東京オフィス/東京都品川区東品川2-20-2(天王洲オーシャンスクエア)

最寄り駅:天王洲アイル駅
(変更の範囲) 会社の定める事業所
転勤/出向:当面なし(入社後の異動などによっては可能性あり)

 


募集人数:1名
給与:月給制。年収600〜800万円程度(年収は年齢・経験・スキルを考慮の上、決定いたします )
諸手当:賞与年2回(6月・12月)、グレード手当、通勤手当
休日:年間休日123日・完全週休二日制 (土、日、祝、夏季・年末年始休暇)、慶弔休暇
有給休暇:初年度10日(入社日に付与)最大20日
就業時間:9:00~17:45(休憩60分、実働07時間45分)

一定期間ののち企画業務型裁量労動(一日のみなし労働時間7時間45分)

社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 

福利厚生:借上げ社宅制度、退職金制度、確定拠出年金制度、積立年金保険制度、財形貯蓄、育児休業・介護休業制度、リゾート施設(契約保養所)、国内・海外研修制度など
 

リモートワーク:あり。オフィス勤務とリモートワークを組み合わせ、それぞれのメリットを生かした柔軟で効果的なハイブリッド・ワーキング・モデルを実施。

ただし、業務内容や役割などビジネス上のニーズによりオフィス勤務とリモートワークのバランスは異なります。

備考:諸手当、福利厚生につきましては、改定、見直しがされる可能性があります。

 

 

 

ネスレ ヘルス サイエンス(Nestlé Health Science)は、2011年、食品飲料業界のリーディングカンパニーであるNestléによって創設されました。私たちは、消費者、患者、医療従事者の健康状態を変える役割を促進することに重点を置いたユニークな健康科学企業です。 栄養面でのソリューションを通した生活の質の向上に重点を置いて、管理された栄養によって健康を改善する科学的および臨床的進歩を活用しています。この先進的な企業の背景には、世界中で活躍する3,000人の社員が影響力をもたらしています。約50ヶ国で世界的に事業を展開しているこのネスレヘルスサイエンスで、健康の未来、そしてあなたの今後のキャリアに影響を与えてみませんか?

 

 

マーケティングスペシャリスト ONSグループ

 

*Business-level Japanese (speaking, writing & reading) is required for this position.

*応募の際、次の書類をアップロードしてください:日本語 履歴書、職務履歴書

(新規の方はページ右下の“応募する”よりアカウントをご作成いただけます)

 

ネスレ ヘルスサイエンスは世界140カ国以上で、一般消費者向け健康食品、医療介護施設向け栄養補助食品、科学的知見を取り入れたビタミンやサプリメントなど、幅広いブランドを展開しています。

 

仕事内容:

このポジションでは、ネスレ ヘルスサイエンス製品の中でも、栄養補助食品や介護食品をご担当いただき、消費者プロモーションやブランドマネジメントを行っていただきます。

具体的には、以下のような業務をお任せします。

 

  • 担当製品カテゴリーの市場、競合、消費者分析

  • ブランド育成のためのプロモ―ション戦略立案と実施、KPI管理

  • 社内関連部署と協働し、オムニチャネル環境でのチャネル戦略開発

  • 担当製品ブランドの広告物、販促資材等の制作と管理

  • 担当製品ブランドの製造需給計画の管理

  • 新製品開発企画立案と実施(コンセプト、ネーミング、パッケージ開発)

(変更の範囲) 会社の定める業務

 

【部署紹介】

ONSグループは、世界各国のネスレグループの情報を取り入れながら、日本のニーズに合った製品企画や販売戦略を実施するマーケティングチーム、メディカル戦略の立案やエビデンスの創出・発信、特別用途食品や機能性表示食品といったヘルスクレームの申請・メンテナンスなどを行うメディカルアフェアーズチームで構成されている、マーケティング&メディカルアフェアーズ統括部の中にある組織の一つです。ONS製品(経口栄養補助製品)の担当を担っており、様々なバックグラウンドを持つメンバーが在籍しています。

 

【部署構成】

総数4名(男性2名 / 女性2名)

 

応募資格・求める人材

 

学歴:大学卒 以上
語学力:日本語(ビジネスレベル以上の読み・書き・話す)
その他必要な資格: 特になし

 

【必須条件】

・3年以上の健康食品や介護食品のマーケティング、ブランド管理業務経験(市場分析、リサーチ、消費者プロモ―ション、製品開発プロジェクト管理など)

 

【歓迎条件】

・医学系・栄養学系・薬学系の大学院・大学卒

・医療、介護業界におけるビジネス経験

・デジタルマーケティング経験(SEO、SEM、アフィリエイト、インフルエンサー)

・ビジネスレベルの英語(海外とのWEB面談やメールが可能なレベル)

 

条件・処遇

募集者の名称:ネスレ日本株式会社

雇用形態:正社員(期間の定め:無)

試用期間:有(6ヶ月)

 

勤務地:東京オフィス/東京都品川区東品川2-20-2(天王洲オーシャンスクエア)

最寄り駅:天王洲アイル駅
(変更の範囲) 会社の定める事業所
転勤/出向:当面なし(入社後の異動などによっては可能性あり)

 


募集人数:1名
給与:月給制。年収600〜800万円程度(年収は年齢・経験・スキルを考慮の上、決定いたします )
諸手当:賞与年2回(6月・12月)、グレード手当、通勤手当
休日:年間休日123日・完全週休二日制 (土、日、祝、夏季・年末年始休暇)、慶弔休暇
有給休暇:初年度10日(入社日に付与)最大20日
就業時間:9:00~17:45(休憩60分、実働07時間45分)

一定期間ののち企画業務型裁量労動(一日のみなし労働時間7時間45分)

社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 

福利厚生:借上げ社宅制度、退職金制度、確定拠出年金制度、積立年金保険制度、財形貯蓄、育児休業・介護休業制度、リゾート施設(契約保養所)、国内・海外研修制度など
 

リモートワーク:あり。オフィス勤務とリモートワークを組み合わせ、それぞれのメリットを生かした柔軟で効果的なハイブリッド・ワーキング・モデルを実施。

ただし、業務内容や役割などビジネス上のニーズによりオフィス勤務とリモートワークのバランスは異なります。

備考:諸手当、福利厚生につきましては、改定、見直しがされる可能性があります。

 

 

 

TOKYO, JP, 140-0002

TOKYO, JP, 140-0002

応募する »